Q&A
-
入会するにはどうすれば良いですか?また、必要な物はありますか?
-
まずは、初回体験(¥3,500)を受けて頂き、入会するかどうか決めて下さい!詳細な流れや持ち物は以下よりご確認ください!
-
食事管理はありますか?
-
目的にもよりますが、厳しい糖質制限などは行いません!リバウンドしないような健康的なダイエットのサポートさせて頂きます!場合によっては、代謝アップを狙って食べる量を増やすこともあります!詳細はご相談ください!
-
最低継続期間はありますか?
-
ありません。毎月20日までにご連絡を頂ければ、翌月からプランの変更/休会/退会が可能です!退会料金もかかりません。
また入会した月のみ、入会した月の末日までの申請で、翌月からプランの変更/休会/退会が可能です。
-
セミパーソナルトレーニングとは何ですか?
-
トレーナー1人に対してお客様が1~3人いらっしゃる状態でのトレーニングです!
それぞれの方の目標に合ったメニューを作成するので、それを見ながら運動します!
忘れてしまった部分や間違っている所はトレーナーが指導を行います!詳しくはこちらから↓↓
-
入会時、また入会後の費用は全てでいくらになりますか?
-
ご入会の際は、初回体験費(¥3,500)、入会金(¥5,500)、初月の月会費(¥9,900~)がかかります!
ご入会後は毎月月会費をお支払いいただきます!
-
支払いはどうすれば良いですか?
-
現金でお願い致します。ご入会の場合は、初回体験時に一月分の月会費、それ以後は月の最後のトレーニングの日に翌月の月会費をお支払いください。
-
予約方法やキャンセルはどうしたら良いですか?
-
予約は公式LINEから行います。キャンセルは、予約日前日の21時まで可能です。それを過ぎた場合、トレーニングの実施の有無にかかわらず1回分の予約が消費されます。別途定めるキャンセル料をお支払い頂く場合、キャンセルを可能とします。詳細はお問い合わせください。
-
理学療法士ってどんな資格ですか?
-
理学療法士とは、医学的リハビリテーションの専門職であり、国が認めた身体の機能改善のスペシャリストです。
また資格取得には、国が定めた3年以上の養成校を卒業し、国家試験を合格する必要があります。
トレーニングが不安な方へ
-
月何回通えばよいですか?
-
目標によって異なりますが、多くの方にとって月4回(週1回)から始めるのがおすすめです!
運動に慣れてきて、回数を増やせると、ダイエットや筋力アップがより早く進むかと思います!
迷われている方は初回体験時に、最適な回数をご提案させて頂きます!
-
まったく運動をしてこなかったので、出来るか不安です。ジム初心者でも大丈夫でしょうか?
-
新しいことを始めるときは不安もありますよね。それぞれの方のレベルに合わせた運動(体をほぐす整体やストレッチから始めることもあります)をご提案させて頂きます!まずは、動き出すことが大事なので、ゆっくり運動に慣れていきましょう!
-
どんな運動をしますか?
-
ストレッチ、痛み改善のエクササイズ、セルフマッサージ、体幹トレーニング、筋トレ、有酸素運動などです!
またヨガやピラティスの動きも取り入れ、より効率的に目標達成に向けた運動をご指導いたします!
様々な運動の中から、お客様の目標達成に合った運動をご提案させて頂きます!
-
痛みがあっても通えますか?
-
ドクターストップがない限りは可能です。痛みがある場合でも、痛みを改善するための運動をご提案します。特に慢性的な痛みの場合は、運動で痛みが軽減する可能性があるので、初回体験で効果を実感してみて下さい!実際お膝の痛みが軽減して、歩ける距離が伸びた方もいらっしゃいます!
-
体重が100kgを超えていますが大丈夫ですか?
-
はい、大丈夫です!リバウンドしないためにも、徐々に体重を落とすことが重要です(1月に2~4kg程度※個人差あり)!
運動も膝や腰などに痛みが出ないように、ご指導させて頂きます。食事についてもご相談ください!
-
持病があるけど大丈夫ですか?
-
ドクターストップがない限りは可能です。日常生活で介助が必要な方の場合はLINEにてお問い合わせください。自宅への訪問トレーニングもご相談ください(^^)
-
小さい子供も連れて行けますか?
-
お一人でお待ちいただける場合は、お連れして頂いても構いません。トレーニングする部屋と同じ部屋でお待ち頂けます。
最後に...まずは「初回体験」でジムと私たくおの雰囲気を確かめて頂ければと思います!お気軽にお越しください(^^)